SF(小説、映画、アニメ、漫画)

SF・伝奇漫画家 諸星大二郎の作品一覧

投稿日:2017年1月14日 更新日:

SF・伝奇漫画家である諸星大二郎氏は、知る人ぞ知る漫画界の巨匠である。

奇想天外なストーリーで他の作家にはない独特の世界観が特徴である。

古代時代、異形の生物、異世界、抜け出せない迷路のようなものを扱った作品が多い。

漫画家というよりは、普通にSF・伝奇作家といった方がよいかも知れない。

画風も特徴があり、手塚治虫が「諸星さんの絵だけは描けない、天才というのは諸星大二郎のような人のこと 」と言ったそうである。

 

※表中の作品の画像を開くとアマゾンのサイトに飛びます。

 作品  概要
1
暗黒神話
1976年の作品

古事記・日本書紀をベースにしたある少年の数奇な運命をたどる物語である。

 2
夢みる機械 (ジャンプスーパーコミックス)
 1978年の作品

マンガ家を目指している主人公が母親が機械とすり替わっていたところから物語が始まる。

2016年の「世にも奇妙な物語 春の特別編」で映像化された。

類似した内容の映画としてブルース・ウィルス主演の「サロゲート」がある。


サロゲート [Blu-ray]

 3
アダムの助骨 (ジャンプスーパー コミックス)
 1982年の作品

宇宙船がある星に不時着した。その星には人間の女性の顔に似た模様をした鳥が住む星であった。

 4
孔子暗黒伝 (集英社文庫―コミック版)
 1977年頃の作品

中国春秋戦国時代の物語。「赤」と「アスラ」が出会い一体化し「ハリ・ハラ」となって旅をする。

 

 5
徐福伝説 (ジャンプスーパーコミックス)
1979年の作品

徐福は、始皇帝のため、不老不死の薬を探しに行く。しかし、徐福の本当の目的は別なところにあった。

 6
コンプレックスシティ (アクションコミックス)
 1980年の作品

人間と機械が戦争をおこなっいる惑星の物語。

 

 7
MUD MEN 最終版 (光文社コミック叢書SIGNAL)
 1981年頃の作品

パプア・ニューギニアを舞台にした壮大な神話物語である。

 8
地獄の戦士 (ヤングジャンプコミックス)
 1981年の作品

クローン人間がはびこる世界でどんな悪さも許されていた少年達の物語である。

 9
西遊妖猿伝 (モーニングKCDX) コミック 1-10巻セット (モーニング KC)
 1983年頃の作品

孫悟空は、自分の血塗られた運命を変えるため、天竺を目指す。

 10
子供の王国―諸星大二郎珠玉短編集 (ジャンプ・コミックスデラックス)
 1984年の作品

時代は近未来。10歳になると成長停止剤を飲み、子供のまま過ごす世界。大人を必要とする肉体的な労働は、機械がやっていた。

 11
砂の巨人 (デュオセレクション)
 1984年の作品

7000年前に描かれた「白い巨人」と呼ばれる岩壁画を題材とした物語である。

 12
失楽園 (ジャンプスーパーコミックス)
 1988年の作品

人類は城の内側のみに住んでおり、城の外の世界は、荒野となっいた。

 13  
諸怪志異 コミック 1-3巻セット (コミック叢書SIGNAL)
 1989年以降の作品

「五行先生」と弟子の「阿鬼」が怪奇現象を解決していくストーリーである。

 14  
無面目・太公望伝 (潮漫画文庫)
 1989年の作品

「無面目」と「太公望伝」の2つの物語となっている。時代設定は、前漢の武帝時代、後者は殷王朝末期となっている。

 15  
ぼくとフリオと校庭で (双葉文庫―名作シリーズ (も-09-01))
 1991年の作品

題名は、サイモン&ガーファンクルの曲名から取られたとのこと。青春の物語である。

収録されている「影の街」は、エヴァンゲリオンの元ネタと言われている作品である。

 16  
海神記 上 (光文社コミック叢書“シグナル” 6)


海神記[下] (光文社コミック叢書〈SIGNAL〉 (0007))
 1992年以降の作品

4世紀の古代日本。天変地異の中、海人たちが常世を目指して民族移動する物語である。

 

 17  
不安の立像 (ジャンプスーパーコミックス)
 1993年の作品

主人公は、サラリーマン。彼は電車の窓から見える線路ぎわに立つ黒い影に気づく。そしてそれは、毎日、そこに立っている。

気になった主人公は、その影の正体を知るため追いかける。

 

 18  
天崩れ落つる日 (ジャンプスーパーコミックス)
1997年の作品

崖から落ちる寸前の巨大な岩の真下にある街の物語である。

 

 19  
夢の木の下で (Mag comics)
 1998年の作品

ある旅行者が主人公。主人公は、不思議な異世界を旅して歩く物語である。

 20  
諸星大二郎自選短編集 (1) (YOUNG JUMP愛蔵版)


諸星大二郎自選短編集 (2) (YOUNG JUMP愛蔵版)
2001年の作品

 

汝、神になれ鬼になれ

今もなお東北に潜む「隠れキリシタン」の物語。彼らが伝える『闇の聖書』とは何か?

彼方より

たった4ページである。この短編集のために書き下ろされた作品。

 

 

 21  
碁娘伝 (潮漫画文庫)
 2001年以降の作品

時代は唐代の天宝の頃。碁娘と呼ばれる女が、亡き父の仇討ちする物語。

 22  新装版 私家版鳥類図譜 (KCデラックス モーニング)  2003年の作品

「鳥」を題材としたオムニバス形式の作品。

 23  
トゥルーデおばさん―グリムのような物語 (眠れぬ夜の奇妙な話コミックス)
 2006年の作品

題名の通り、グリム童話のようで諸星大二郎ワールドの物語である。

 24  
スノウホワイト グリムのような物語
2006年の作品

題名の通り、グリム童話のようで諸星大二郎ワールドの物語である。

25 私家版鳥類図譜 (KCデラックス モーニング) 2007年の作品

「魚」を題材としたオムニバス形式の作品。

 26  未来歳時記 バイオの黙示録 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)  2008年の作品

バイオ戦争後、人間の中に 人以外の遺伝子を持つ者が出てきた。

 27  
巨人譚 (光文社コミック叢書“シグナル” 19)
2008年の作品

各地に伝わる巨人神話を基にした物語である。

 28  
闇の鶯
 2009年の作品

山中に棲む謎の美女の虜になる話である。

 29  
諸星大二郎 ナンセンスギャグ漫画集・珍の巻


諸星大二郎 ナンセンスギャグ漫画集・妙の巻
 2010年発行

ナンセンスのギャグ作品集。

 30  
諸星大二郎特選集 男たちの風景 (ビッグコミックススペシャル)


諸星大二郎特選集 子供の情景 (ビッグコミックススペシャル)


諸星大二郎特選集 3 遠い世界 (ビッグコミックススペシャル)


諸星大二郎特選集 4 (ビッグコミックススペシャル)
2013〜2015年にかけて発行された諸星大二郎特選集である。
 31  
妖怪ハンター 地の巻 (集英社文庫)
 1978年の作品

別名で「稗田礼二郎シリーズ」である。異端の考古学者の活躍を描いた物語である。

傑作である「生命の木」は、「稗田礼二郎シリーズ」の中の話の一つである。

 32
新装版 栞と紙魚子1 (Nemuki+コミックス)


新装版 栞と紙魚子2 (Nemuki+コミックス)
1996年以降の作品

諸星大二郎の初めての少女向け作品である。胃の頭町に住む二人の女子高生が主人公である。主人公達は怪奇現象に巻き込まれていく。

 

 33
カプセルQキャラクターズ 諸星大二郎 立体異形図譜 [全7種セット(フルコンプ)]
おまけ

諸星大二郎の作品に登場する怪物などのカプセルQのフュギア

オススメ!定額でSF小説が聴けます
通勤中に小説が聴けるオーディオブック。定額でSF小説が聴けます。
・三体シリーズ
・フィリップ・K・ディック(ユービック、アンドロイドは電気羊の夢を見るか?など多数)
・ロバート・A・ハインライン(夏への扉)
・レイ・ブラッドベリ(火星年代記)
・ジョージ オーウェル(1984)
など

まずはお試しで30日間無料。

オススメ!定額でSF小説が聴けます
通勤中に小説が聴けるオーディオブック。定額でSF小説が聴けます。
・三体シリーズ
・フィリップ・K・ディック(ユービック、アンドロイドは電気羊の夢を見るか?など多数)
・ロバート・A・ハインライン(夏への扉)
・レイ・ブラッドベリ(火星年代記)
・ジョージ オーウェル(1984)
など

まずはお試しで30日間無料。

-SF(小説、映画、アニメ、漫画)

Copyright© SFと科学とテクノロジーとオモシロイモノ , 2024 AllRights Reserved.