-
-
YouTube360度動画が遂にPlayStation VR(PS VR)をサポート
2017/01/07 -オモシロイモノ, テクノロジー(IT、ロボット)
知らない人も多いが実はYouTubeは360度動画に対応している。 360度動画を観るためには、Google Cardboardなどの3Dゴーグルにスマートフォンを装着する。 詳細は「Google C ...
-
-
重低音振動でVR(仮想現実)の没入感をパワーアップさせる新デバイス(SubPac)
2017/01/06 -オモシロイモノ, テクノロジー(IT、ロボット)
米SubPac社が開発したVRにおける音の振動を体感できる感じる触感デバイス「SubPac」が発売された。 元々は制作スタジオで音楽を作る時に使うために開発されたらしい。 日本ではAmazonから購入 ...
-
-
うる秒 2017年1月1日8時59分59秒
2016/12/31 -オモシロイモノ
NTTの時報サービス117では、2017年1月1日8時59分59秒にうる秒が入るようです。 8時59分59秒の後、9時00分00秒にはならず8時59分60秒が入るようです。 聞いて見てはどうでしょう? ...
-
-
あの吉本芸人の諸見里大介が観光PRでラップバトル ー ディス(り)カバリー青森(観光PR)
2016/12/30 -オモシロイモノ
関西圏からの観光客が少ないということから、青森県が関西圏向けのPR動画を作った。 内容は、滑舌が悪いことで有名な吉本芸人の諸見里大介さんと青森県民とのラップバトルとなっている。 タイトルは、『ディス( ...
-
-
余興で使えるPPAP(ペンパイナッポ-アッポ-ペン)の商品
2016/12/20 -オモシロイモノ
Apple Pencilをアマゾンで購入しようと検索したら、なんと今話題のPPAP(ペンパイナッポ-アッポ-ペン)に関連する商品がいろいろ出てきた。 あるとは思ったが、短い期間で良く商品化したものであ ...
-
-
ファミコン互換機
2016/12/18 -オモシロイモノ, テクノロジー(IT、ロボット)
ファミコンの互換機を購入した。 互換機は、プレイ・コンピュータ・レトロだ。 既に118種のゲームが内臓されている。 メジャーなソフトはないようだがとりあえず遊べるようになっている。 プレイコンピュータ ...
-
-
明日(2016.12.5)の東京都心の気温は20°
2016/12/04 -オモシロイモノ
11月24日に雪が降り、54年ぶりに初雪を観測したということであるが、今度は、12月にして20度の気温である。 朝とお昼頃で気温差が大きいようであるが20度は凄い。 1か月前に逆戻りである。 お昼はコ ...
-
-
レトロボードゲーム(ペイデイ)
2016/12/04 -オモシロイモノ
1976年(昭和51年)、エポック社から発売された「ペイデイ(ヤリクリ上手)の給料日ゲーム」について紹介する。 まず、この「ペイデイ」には、ゲーム説明用のソノシートと呼ばれる赤く透明な薄いレコードがつ ...
-
-
レトロボードゲーム(初代「人生ゲーム」)
2016/12/04 -オモシロイモノ
初代「人生ゲーム」は、1968年にタカラから発売された。 私が子供の頃、友人が持っており良く日曜日に遊んだものだ。 「人生ゲーム」は、すごろくの一種である。 内容は以下の通り。 最初にビジネスコースか ...
-
-
トラップストリート(地図上に描かれた架空の道路)
2016/11/10 -オモシロイモノ
トラップストリートとは トラップストリート (Trap street) とは、地図上に描かれた架空の道路である。虚構記事の一種で、無断複写によって地図の著作権を侵害した者が言い逃れできなくするための罠 ...