「 月別アーカイブ:2016年12月 」 一覧
-
-
アサイラム映画配給会社のパクリ映画がすごい
2016/12/21 -SF(小説、映画、アニメ、漫画)
アサイラムは、アメリカ映画配給会社である。 以前、キアヌ・リーブス主演の「地球が静止する日 」を観るためレンタル店から借りてみたところ、いつまでたってもキアヌ・リーブスが出てこない。結局、出てこなかっ ...
-
-
余興で使えるPPAP(ペンパイナッポ-アッポ-ペン)の商品
2016/12/20 -オモシロイモノ
Apple Pencilをアマゾンで購入しようと検索したら、なんと今話題のPPAP(ペンパイナッポ-アッポ-ペン)に関連する商品がいろいろ出てきた。 あるとは思ったが、短い期間で良く商品化したものであ ...
-
-
Apple エクスプレス交換(故障したiPad Pro交換)
2016/12/19 -テクノロジー(IT、ロボット)
先日、iPad Pro Cellularモデルをドコモから購入した。 早速、simカードを入れようとしたところ、simカードのトレイが開かない。 どうもトレイに異常があるようだ。 そこで早速、アップル ...
-
-
ファミコン互換機
2016/12/18 -オモシロイモノ, テクノロジー(IT、ロボット)
ファミコンの互換機を購入した。 互換機は、プレイ・コンピュータ・レトロだ。 既に118種のゲームが内臓されている。 メジャーなソフトはないようだがとりあえず遊べるようになっている。 プレイコンピュータ ...
-
-
フィリップ・K・ディックの小説と映画(DVD)の対応一覧(リスト)
2016/12/13 -SF(小説、映画、アニメ、漫画)
フィリップ・K・ディックの小説と映画の対応一覧です。 画像を開くとAmazonのページに飛びます。 そこから購入できます。 長編小説 № 小説 映画 1 偶然世界 偶然世界 ...
-
-
ナノボット(ナノマシン)の未来【ミクロ決死圏の世界】
2016/12/11 -テクノロジー(IT、ロボット)
ナノボットとは、血管中を移動できるほど小さい超小型ロボットのことである。 ナノマシンとも呼ばれる。 ナノは、基礎単位の0.000000001倍(小数点以下0が9個並ぶ)のことで極めて小さい。 ナノメー ...
-
-
地球温暖化の原因は牛のげっぷ、さらに微生物呼吸で加速
2016/12/10 -科学(宇宙、物理学、数学)
牛のげっぷが地球温暖化の原因 牛のげっぷは、地球温暖化の原因になっているそうだ。 牛のげっぷに温室効果がある「メタン」を多く含んでいるためだ。 牛は、胃を4つ持っており、食べたものを時間をかけて消化す ...
-
-
明日(2016.12.5)の東京都心の気温は20°
2016/12/04 -オモシロイモノ
11月24日に雪が降り、54年ぶりに初雪を観測したということであるが、今度は、12月にして20度の気温である。 朝とお昼頃で気温差が大きいようであるが20度は凄い。 1か月前に逆戻りである。 お昼はコ ...
-
-
レトロボードゲーム(ペイデイ)
2016/12/04 -オモシロイモノ
1976年(昭和51年)、エポック社から発売された「ペイデイ(ヤリクリ上手)の給料日ゲーム」について紹介する。 まず、この「ペイデイ」には、ゲーム説明用のソノシートと呼ばれる赤く透明な薄いレコードがつ ...
-
-
レトロボードゲーム(初代「人生ゲーム」)
2016/12/04 -オモシロイモノ
初代「人生ゲーム」は、1968年にタカラから発売された。 私が子供の頃、友人が持っており良く日曜日に遊んだものだ。 「人生ゲーム」は、すごろくの一種である。 内容は以下の通り。 最初にビジネスコースか ...