テクノロジー(IT、ロボット)

PlayStation VR届く

投稿日:2016年10月13日 更新日:


PlayStation VR PlayStation Camera同梱版

6月19日 Joshin Webから抽選の申し込みし、6月24日に50台枠という超難関を突破して見事、当選した。応募者数は受付番号から推測するとおそらく4万人だと思われる。ということは、約1000分の1の確率ということ。宝くじにでも当たった気分である。逆に台数の枠が多いヨドバシカメラの抽選も申し込んだがダメだった。

7月にソニープラザで予約体験もした。

待つこと4ヶ月。

10月12日にようやくJoshinからメールで出荷の連絡が届く。

そして本日、10月13日の16時頃に届いた。早速、箱を開いてみる。箱の中に箱があり、その中に箱が入っている。まるでマトリョーシカである。

img_4233

img_4234

img_4235

img_4236

img_4237

img_4243

オーソドックスなところでソフト「PlayStation VR WORLDS」を試してみた。ソニープラザで体験した時以上に画像はきれいに見える。装着時の調整の問題であろう。だがフルHD画像ではないため、粗い画像であるが慣れてくると気にならなくなる。バーチャルな世界は素晴らしいものがある。

メガネは着けても全く問題ない。しかしメガネは着けた状態でないとぼやけて見えない。


PlayStation VR WORLDS(VR専用) - PS4

私は、SONY 3D対応ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T1も所有しているが、PlayStation VR の方が装着しやすく軽い。長時間装着しても疲れないだろう。

一つ残念なことであるが、PlayStation VR は、3D映画には対応していない。ここまでやっていながら、なぜ3D映画は対応しなかったのか疑問が残る。

しかし、このデバイスは、単なるおもちゃ以上の未来性を感じる。久々に良い買い物をしたと思う。

以上、PlayStation VR の簡単な感想である。

 

おまけ

マトリョーシカ

 

オススメ!
通勤中に小説が聴けるオーディオブック。定額1500円で1冊が必ず毎月聴けます。私はこれで最近話題の超大作SF小説「三体」を通勤中に聴きました。まずはお試しで30日間無料。

-テクノロジー(IT、ロボット)

Copyright© SFと科学とテクノロジーとオモシロイモノ , 2023 AllRights Reserved.